
下田海中水族館
これから梅雨時期に入り、雨の日も続きそうな予報です。
そんな雨の日に人気の下田のスポットといえば・・・下田海中水族館。
今年で開業55周年だそうです。
田舎の水族館、とあなどるなかれ。
行かれる方は、結構満足して帰っていきます。
海の上に浮かぶ水族館は、都会では味わえない体験ができます。
例えば、イルカと触れ合える体験。イルカに餌をあげたり、触ったり、一緒に泳いだりといった
体験ができます。服のままでOKの体験もあれば、ウェットスーツや水中マスクをつけて潜る、
本格的なダイビングの体験も。
私がお勧めするのは、イルカショーやアシカショー。イルカショーは、アクアドームペリー号の所と、奥に入ったスタジアムで行われます。
ショーの途中で、一般のお客さんも参加できるコーナーがあったり。ステージに立って、
皆の前でイルカたちに指示を出したりといった調教師体験できるのは、お子様にとっても良い記念になります。
そしてこの下田ならではなのが、この下田近海に居る、金目鯛だったり、様々な生物が見れる事。
水族館内には様々な水槽があり、アクアドームペリー号の中は巨大水槽があり、イワシの大群や
エイ、ウミガメなどが泳ぎ、海の中にいるような光景を見る事ができます。
そして、奥の方に行くと、金目鯛やタカアシガニなどといった深海の生物から、
海老などの磯にいるような小さな生物、
神秘的な雰囲気にライトアップされ、癒される雰囲気の中にいるクラゲの水槽などがあります。
普段下田に住んでいる私達でも、海の中の生物を見る事がなかなか無いので、こんな生物がいるんだ~!と
びっくりします。
個人的にはカワウソとペンギン、ゴマアザラシが好きで、ずっと見ていられます・・・
食事は入場しなくても利用できるレストランと、水族館内にあるカフェテリアがあり、
深海サメバーガーや金目コロッケなど、下田ならではの変わったメニューも。
水族館横の下田公園では、紫陽花祭りもはじまりましたので、ぜひセットでぜひ行かれてみて下さい♪
この記事へのコメントはありません。